第2話 初航海?
記念すべき初航海?の日がやってきました。
午前中は予定があったので夕方に絡むくらいで出発です。
当初米泉湖を予定していたのですが(近いから)大減水の影響で、初心者には船を降ろせそうも
ない傾斜になっていたので、急遽川上ダムに変更しました。
アルミボートをキャリアーから降ろします。
1人では降ろす途中が撮影できませんね……
取りあえず浮かべてみました。
釣竿なんかでもある話ですが、倉庫に入れていたり、車に積んでいた時は
あれだけ大きかったのに、いざ湖に浮かべてみると、ものすごく「小さい」です。
一寸法師のお椀みたいだぁ…(直喩)
艤装完了!!
タックルは意図せずダイワの営業さんが店舗スタッフ向けのサンプル品を貸して
くれたのでそれを使ってみます。サンキューダイワ。
この後すぐ気づきますが、バッグなどの荷物を前側に置くのは邪魔くさいです。
釣りに限ったことではないのですが、やってみないとわかんないことって多いです。
動画を撮ってみました。今回かなり短いです。
初めての操船で手が回らず、ろくな動画が撮れてなかったで、カットカットで賞味2分程度の
動画になってしまいました。
エレキって思ったよりかなり早いんですね。全開で早い人のジョギングくらいのスピードで
進めるのでかなり移動が楽です。
やばい
さすがに初心者でもこの手のインジケータがあてにならないことは知っています。
ちょこちょこ見ていたのですが、緑がいつの間にか黒になってる!!
残量70%~50%とか絶対嘘だろ…
何より周囲が暗くなり始めているのもやばいです。
オールは持ってきていますが、真っ暗な中チャプチャプとオールで漕いでるって完全に
怪談ですよ。
僕も怖いし、音だけ聞こえる周囲の人も結構な恐怖のはず。
何としても明るいうちに帰る。 生きねば。
刻一刻と日没は迫る、というかもう沈んでると思います。
画像は上陸して直ぐのものなのですがなんか明るい…
デジカメが気を利かせてくれたみたいです。
オートモード一辺倒なんで思ったように取れないです。魚の写真を撮る時も良い感じに
撮れないのが悩みです。
何とか上陸しました。バッテリーも持ちましたよ。
実際の暗さに近いのはこの画像ですね。オートフラッシュがいい仕事をしていると思います。
こういうのでいいんだよ、こういうので。
バッテリー配分と時間配分をミスった感はありますが、初めてにしては結構いい感じに
できたんではなかろうかと思います。
まだ操船にいっぱいいっぱいで、まともな釣りになってないのですが、少しずつ慣れていこう
と思っています。今回はクルージングってことでご容赦ください。
次回は「1匹魚を釣る」を目標にします。ご期待ください。
新人ボーター酒井は上級者皆さんのアドバイスをお待ちしています(笑)
色々お話しできると嬉しいです。
周南店スタッフ 酒井
山口県柳井市の釣り具店 内海釣具店 TEL 0820-22-1063
山口県柳井市新市沖2-11(国道筋)
大きな地図で、内海釣具店 を表示
営業時間 : 平日 7:00~20:00 土 5:00~20:00 日・祝 5:00~19:00
※連休の場合、最終日のみ19:00閉店となります。
※営業時間については時期により変更もあります。
定休日 : 火曜日
長年、山口県柳井市、平生町、上関町、田布施町、岩国市の釣り人に愛され続けた、柳井市の釣具店それが内海漁具店です。